++ ゲームとワタシ。あとイロイロ ++

ダラダラやってるゲーム感想、たま~に雑談。

茅ヶ裂 マモル 感想(CharadeManiacs・6)

マモルのENDを見ました。

クリアした勢いでそのまま記事にしようと思っていたのに
Winの更新が3時間近くかかって結局翌日になってしまった件。
(古いPCなので更新に時間がかかるんですよね…現時点でも動作が遅い)

「ゲーム操作に老いを反映させないようにする」という
中年ゲーマーにありがちな目標を今年初めに掲げさせてもらいましたが
『MHR』さ、チュートリアル(双剣・操虫棍・狩猟笛)1戦で目の疲れが💦
目の奥が痛い、目から頭痛に変わる、右目だけ世界が白く見える…などなど
元々がドライアイなのに戦闘中おそらく瞬きしないのが原因なんでしょうが
『MH2G』の頃とか1500時間ほどプレイしててどうもなかったもんなー。
てか、ここで目を痛めたのかもしれなけど…世界白くなってたもんなw
あと、何故そんなにゲームに時間取れてたんだろう…。
アプリに時間取られるせいなのか、それとも全集中が続かなくなってきたのか。

『シャレマニ』も残り3人+真相になってきたので
こちらが終わり次第『MHR』に力入れようと思います。
上級はかなりムズいらしいので、家族や友人と協力しながらやりつつ
そろそろ予約もしておきたい(まだしてなかったり)

以下、マモル雑感





・茅ケ裂 マモル
周囲と争うのを厭う物静かな20歳の大学生。
極端に不器用で味音痴だが、聴覚に優れている。右腕が「宝物」。

元キャストの母と異世界人との間に出来たハーフ。
(男性向けR18設定が一瞬過ぎったがw 違うらしい。
遺伝子組み合わせみたいな感じ? おそらく父親が右半身を彼に提供している)
彼の右腕はアメーバ状で、それが彼の心の縁にもコンプレックスにもなっている。
生まれて後スポンサーに人間世界で育てられ、生活を保障されてきたが
それと引き換えにスポンサーとして彼がキャストを決定している。
ヒロインを異世界に召喚したのは彼(訳ありだけどね!)

「プロデューサーもスポンサーも1人ずつ」ってミスリードに引っかかりましたよ…。
双巳さんのようにノリノリでスポンサーやってるわけではなかったし
生きる上で仕方なかったってのはよくわかるけど。

異世界人は人間が演じるドラマを見て感情の勉強をしているはずなのに
異世界人と人間の恋愛の果てに出来た「ハーフ」を迫害するんだよね。
何故異世界人は「ハーフ」という認識が出来るの? 
「ハーフ」が認識出来るってことは、過去にも同じケースがあったはずよね?
(オプションに載ってる?)

そこら辺の疑問は多々あったもののw
異形であるからこそ触れられることを厭う愛を知らない青年と
「異種間なんて何のその!」と穏やかで優しく繊細な彼に向き合うヒロインの
王道展開だったなーと思いました。でも、とても面白かった。
(ヒロインがアメーバ状の異世界人を怖がったから彼は自室に籠るようになったんだな)
ただ、あれ程大切にしていた「両親の愛の証」である右腕を落としてしまうのは
(ケイト、義手してたのにマモルは義手着けないんだよね…何故?)
どうかとも思ったんだけど…1度トラブったEp.が入ってたのでいいのかな?
あと、右腕だけが人間仕様だった場合どうだったんだろうね。
これはこれでSFぽくて、ちょっと見てみたいww

こういう、胸の内に色々なモノを抱え溜め込んでしまうキャラなので
「ちょっと前なら平川さんが演じてそうなキャラだよなー」と思ったりもして💦
浪川くんは淡々と演じてくれてたし、前を向けるようになってから
徐々に声のトーンが強くなってきているのもわかって
ワタシはこういう優しい系(ラスボスじゃないw)浪川ボイスがいいなと思いました。


スポンサーサイト



  1. 2021/01/16(土) 17:44:00|
  2. CharadeManiacs
  3. | コメント:0
<<凝部 ソウタ 感想(CharadeManiacs・7) | ホーム | 獲端 ケイト 感想(CharadeManiacs・5)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する