『めいこい』に区切りをつけて、次何すべぇ…とばかりに積みゲーリスト見たのですが
見事に増えてましたね…今年はかなりの本数をやっつけてるんですけど、まだ増える。
来月ポイント使って『ゴーストオブツシマ』を買うことは決めているので、また増える。
今年の目標は「『ニーアオートマタ』をプレイする」だったんですけど
コロナの影響で据置機がゆっくりと使えないので(10月以降は不明)
携帯機に極端に傾いている積みを一気にプレイして減らしていきたい。
あと、何年も積んでいる本などを引き取ってもらおうな💦
Twitterにも上げたんですけど、どなたか
「俺様」じゃなく「褐色キャラ」でもなく「兄貴系」でもないたつん出演の乙女ゲーとか
「チャラ」くないくぼーんの作品とか「キャッハー」しないきっしょんの作品、知りませんか。
それがハマっているのはわかるし、それはそれで確かにいいんだけど
ごくごく普通の男性の役を聞きたい…だって、そちらもカッケーに決まってるから。
たつんに関しては手持ちで探してみましたが、既にプレイ済(求めてたんだろうねw)
以下、アプリの進捗。
...続きを読む
スポンサーサイト
- 2020/07/30(木) 18:18:48|
- たわごと
-
-
| コメント:0
岩崎のENDを見ました。
今年は積みの量もハンパない代わりに、プレイするのも楽しかったりします。
「買った限りは全員クリアしないと…」「せめて2人は攻略しないと…」など
「〇〇しなきゃ(いけない)」って強制をすっかり取っ払ってしまった分
ゲームに対する気持ちが随分楽になりました。
興味本気で手に入れても合う合わないはありますからね。
ワタシが合わなかったとしても他のプレイヤーさんが合ってる場合もある(その反対も)
あと「折角買ったのに勿体ない」とも思わないようにしています。
「勿体ない」が強制力になって楽しめなくなってしまいそうなので…。
ゲームをやりたくてもやれなくなる年がいつか来るので、それまではギリギリ楽しみます。
…で、『明治東京恋伽 Full Moon』。
元アプリ…てことで、展開の早さやイベントの定型化やありましたけど
伏線の回収はされていたし、それぞれ「らしい」萌えシーンもありましたし
時代背景や攻略対象の事情はちゃんと事実に沿わせてあるし
特に攻略対象は「乙女ゲーム」に相応しいキャラに上手く改変されていると思いました。
岩崎√を最後に回したことで「現代から来たヒロイン」「物の怪の存在」などが
全体的に上手く纏められていて、追加キャラとしても上手く機能していたな、と。
ヒロインも卑屈だったり大胆だったり考えなしだったり様々でしたがw
現代に生きていた頃の自己肯定力の低い自分と
有り得ない時代に飛ばされてそこで生きるため、現代に帰るために貪欲になり
今まで隠していた本来の自分が出るのだと思えば、彼女のアンバランスさも納得出来ました。
…てか、これも岩崎√で納得出来たんですけどねw
地の文は読みやすく変なクセもなく、萌えはちゃんと押さえている。
攻略対象もキャラが被ることはなく、それぞれが「らしい」口説き文句も持っているw
中の人は演技もすごく良かったです(ヘッドホンで聞いてないけどね💦)
絵は…思うところはあるけど、気にはなりませんでした。
「物の怪」を肯定する鏡花、否定する岩崎の√(特に岩崎)が良く出来ていると思いました。
あと藤田√が後からなんだかジワジワとw
キャラは川上ですよね…あんだけ面倒見が良くていい加減なところがあっても頼れて
しかもいざという時の漢っぷりが堪らなかったですわ…もちろん声含めてw
以下、岩崎雑感。
...続きを読む
- 2020/07/29(水) 23:31:00|
- 明治東京恋伽 Full Moon
-
-
| コメント:0
春草のENDを見ました。
『幻想水滸伝』の新作?が発表になりましたね。
一瞬573か?と不安になりましたが(昔はいいゲーム作ってたんだけどね…)
当時のスタッフが新しいチーム(会社)を作って、SONYから発売されるよう
(まだちゃんと確認してないから何とも言えない…違ってたらゴメン)
CSやってるゲーマーの高年齢化…ってのもあるのかもですが
それでも起死回生の策を色々打ってくれているのは有難いです。
ゲームの発売情報もかなり疎く(中の人含めて)なってしまっているので余計に。
『Ghost of Tsushima』の存在もフォロワーさんのツイから初めて知る次第。
毎年誕生月には自分で自分のお祝いとしてゲームソフトを1本買うのを常としていますが
今年は何と言っても『Ghost of Tsushima』ですよ。
侍が中井さん声で喋る、師匠は明夫さん…言うことないですw
『めいこい』も6人クリアして、ネタバレもPSPプレイ時見た上で思うことですが
ヒロインを明治に連れてきた何某かは少しでも「彼女らしく」生きて欲しかったんだな。
現代で周囲に合わせ上手く生きられても、何某はそれを由とはしなかったんだわ。
以下、春草雑感。
...続きを読む
- 2020/07/27(月) 21:45:00|
- 明治東京恋伽 Full Moon
-
-
| コメント:0
鴎外のENDを見ました。
7月に入ってからこの連休(ウチは土曜普通出勤)を楽しみにしていました。
今回の連休、家族には無く(GWにコロナ自粛として振り替えられた)
家事さえ済ませれば朝から夕方まで好きなことが出来るからです。
普段は家族のいる間ゲーム出来ないので隙間時間でやりくりしているのに
これだけ時間取って遊べるなんて久々です…楽しかった。
まぁ、明日から来週いっぱい家族が大型連休に入るのでゲーム出来なくなりますけどね💦
戦国BASARAモデルの自動調理器(伊達政宗のボイス付きw)が発売決定してたり
『アンジェリーク』の新作発表があったり(25歳の女王候補ですってよ奥さま)
今日1日だけでも色々あったよなぁ…と思います。
BASARAは15周年だっけ? キャラをもっと大切にしてくれたらねぇ…。
(4→4皇の引継ぎは武将ごとに引き継ぎLv.が変動する仕組みだったんだよね…
今は違うみたいだけど。
同じLv.MAXでも引き継いだら三成はLv.63なのに鍋がLv.23とかになってて
思い切り憤慨した挙句挫折した)
『アンジェリーク』は…今は何も言えねぇww
オワコンにするには勿体ないとは思っていたけど…女帝の発案なんだろうか。
明らかに対象年齢がアンジェリーカー向けなのに絵はティーン仕様だよね。
ほよほよ地の守護聖がマッチョ男士になってたのが1番の衝撃でしたがw
オスカーさま好きだった友人にサトタク@炎の守護聖はどうですか?と聞いてみたいww
『めいこい』はグネグネするヒロイン(グネグネの理由があるからいいんだけど)と
攻略対象が一方的に思いを募らせる風がやはり『ハトアリ』に似てるなーと思います。
まぁ、芽衣ちゃんの方がアリスより「かまってちゃん」じゃないですけどねw
以下、鴎外雑感。
...続きを読む
- 2020/07/24(金) 16:32:51|
- 明治東京恋伽 Full Moon
-
-
| コメント:0
鏡花のENDを見ました。
突然ですが料理関連の本を読むのが好きです。
古典の授業で古語辞典の料理名にチェックを入れてはリストを作るレベルでしたw
でも写真が多くレシピだけ載せてるような「料理本」には興味ないんですよね…。
別に料理を作りたいから読んでるわけじゃないので(レシピ動画も基本見ない)
だったら何が楽しいのかってなると料理に対する人の思い入れみたいなのが面白いんですよね。
だもんで、文章やマンガでその思い入れが見れるものがいいし
レシピもあってもなくてもいい、詳細を知らなくてもいい(作りたければ適当に作る)
『文人悪食』『文人暴食』ってな本は本屋で運命的な出会いをした作品で
(ネットだとそんな見知らぬ作品との運命的な出会いなんてないですからね…本屋大事)
明治から昭和の文豪たちと食の関わりを面白く描かれてありまして
このゲームにも出て来る鴎外やら八雲やら鏡花やらも紹介されています。
自分が作品を読んで「何故こんなイメージになるんだろう」ってなっていたことが
文豪の食文化を知って「あぁなるほど…」と思ったりすることもありました。
(谷崎作品のイメージとかね。「内臓の鈍い赤がぬめぬめしている」印象だった)
ちなみにワタシの中での鏡花作品はエタノールの匂いが満ち満ちていますww
もし鏡花が現代に居たら、このコロナ禍の中どう過ごしていたんでしょうね。
以下、鏡花雑感。
...続きを読む
- 2020/07/22(水) 08:38:00|
- 明治東京恋伽 Full Moon
-
-
| コメント:0
『大正×対称アリス HEADS & TAILS』『Paradigm Paradox』
『CharadeManiacs for Nintendo Switch』発売決定。
『ビルシャナ戦姫~源平伝~』『グラン・オダリスク(R-18)』発売日決定。
オトパの配信で新作や移植情報の1部が出たようです。
個人的には旧クインロゼの『スペアリ』のキャスト変更がショックでしたかね。
内藤さんなんてほぼ杉田さんじゃないですかw 内藤さんにカッコよさなんざ求めてない(ヲイ
石田さんは乙女業界から離れようとしてるのかもなーとか
キャスト交代した中の人、旧体制にムニャムニャを呈した人ばっかじゃんとか
(これでもし時計屋の声が変わってたら確信持ってしまいそうだ😅)
五月さん1人でシナリオ書くなら発売は出来ないと思っていたので💦
まぁ…(言いたいことは多々あれど)七瀬さんが引き受けてくださってよかったなと。
買うかどうかもわからないし買ったとしてもプレイしないままのような気もするし
大好きなメーカーだったんですけど、あそこは色々と有りすぎましたよね…
そして内藤さんをないがしろにしすぎた(そこか)
『LoverPretend』も一ジョーさんが関わってらしたと思ったのですが
いわたさんに変わっていたので、ここも…どうなんだろうね💦
一ジョーさんの携わるゲームが好きなのでオトメイト辞めたとかそんなのでないといいな。
以下、わかり次第随時更新。
2020年7月30日 Nintendo Swich 薄桜鬼 真改 銀星ノ抄


2020年8月20日 Nintendo Swich キューピット・パラサイト


2020年8月27日 Nintendo Swich OZMAFIA!! -vivace-
2020年8月27日 Nintendo Swich 忍び、恋うつつ for Nintendo Switch
2020年9月17日 Nintendo Swich ビルシャナ戦姫~源平伝~
(発売日決定)
2020年9月24日 Nintendo Swich 明治活劇 ハイカラ流星組 -成敗しませう、世直し稼業-
2020年9月24日 PC(DL販売) 監禁婚~選択の日々~ 第1巻 凍時編(R-18)
2020年10月8日 Nintendo Swich ピオフィオーレの晩鐘 -Episodio1926-
2020年11月27日 PC グラン・オダリスク(R-18)DL専売
2020年秋 Nintendo Swich 大正×対称アリス HEADS & TAILS
2020年12月3日 Nintendo Swich ジャックジャンヌ
2021年2月25日 Nintendo Swich うたの☆プリンスさまっ♪Debut for Nintendo Switch
(発売日決定)
未定 Nintendo Swich ひめひび Another Princess Days – White or Black –
未定 Nintendo Swich LoverPretend
未定 PS Vita ドリコの図書艦
未定 PC 夕刻のペルセウス
未定 PC 神足町人妖譚 時廻りノ章
未定 PC 神足町人妖譚 鳥啼歌ノ章
未定 PC 薔薇戦争 -Sonette of Seeds-
未定 PC 暁のベテルギウス
未定 PS Vita 薄桜鬼 真改 ダブルパック
未定 PS Vita 明治東亰恋伽~Dance Party~
未定 PC トロンプ・ルイユの夢 -Reveries of the wizard.-
未定 PC 義兄-明治万華鏡世界-(R-18)
未定 未定 ときめきメモリアル Girl's Side 4th Heart
未定 Nintendo Swich 時計仕掛けのアポカリプス
未定 Nintendo Swich スペードの国のアリス ~Wonderful White World~
未定 Nintendo Swich スペードの国のアリス ~Wonderful Black World~
未定 Nintendo Swich うたの☆プリンスさまっ♪ Dolce Vita
未定 Nintendo Swich 絶対階級学園 しあわせ色の扉
未定 Nintendo Swich アンジェリーク新作(仮称)
未定 PC 闇色の魔珠
未定 Nintendo Swich スチームプリズン-七つの美徳-
未定 Nintendo Swich Paradigm Paradox
未定 Nintendo Swich CharadeManiacs for Nintendo Switch
- 2020/07/21(火) 20:36:05|
- 乙女ゲー発売情報
-
-
| コメント:0
五郎さんのENDを見ました。
約5000年周期らしいネオワイズ彗星が肉眼で見れるようになったとのことで
日没あたりから北西の空を見ていますが、まだ梅雨も明けず日々雲に覆われて
なかなかタイミングが難しいところ…梅雨明けて猛烈に暑くなっても困るし💦
子供の頃ハレー彗星を望遠鏡で覗いたことがありますが、まだ火星あたりにいたので
ほうき星じゃなくぼんやりとした白い塊だったんですよねw
だもんで、1度ちゃんとした「ほうき星」を肉眼で見てみたかったんです。
ハレー彗星は次2061年に近づいて、何もなければ人々も見ることが出来るでしょうが
ネオワイズ彗星なんて次地球がどうなってるかわかりませんもんね。
ちなみに1910(明治43)年のハレー彗星の出現の際は
「5分程空気がなくなる」ってなデマが飛び交い
自転車のチューブの空気を吸うために買いあさる者
水を張った洗面器に顔を付けて5分耐えられるか訓練する者
「どうせ死ぬなら金を使い果たす」とばかりに遊郭に繰り出す者、様々だったようです。
今、そんな明治時代を追体験?しております。
2年前にPSP版をプレイしていましたが、2人中断してVita待ちしていたので
(PSP版、トワキス、Vita版、アプリの違いがわからなかったため…今もわからない)
前にプレイした2人をサラッとプレイして3人目プレイしています。
元アプリっていうのもありますけど、やはりガチCS乙女ゲーよりは短いですね。
PSP版とVita版のパケ絵のイメージが違ってて(同じ絵師さんなのに)
スチルもPSP版のがよかないか?…とも思わなくもないんですけど💦
今までプレイした元アプリの中では1番中味がしっかりしているように思いました。
コラボ企画は外しましたが、何度か明治村に行く機会があって
その度にめいこいのコスされた方々を見る機会も多く
まぁ「帝国ホテル旧館があるからかな」とか思ってましたけど
背景画像に明治村の建物がモデルとして多数使われているからでもあるんですね。
コロナが落ち着いて明治村に行かれる機会がありましたら
スクショしたゲーム画面を見つつ明治村散策などよろしいかと思います。
ワタシも今度こそ当時ザンギリ頭を叩いて喜んだ牛鍋を食べに行きたいと思います。
以下、五郎雑感。
...続きを読む
- 2020/07/18(土) 21:43:00|
- 明治東京恋伽 Full Moon
-
-
| コメント:0
クリアしました。
暗夜はLv.上げがない分、難しいと聞いてましたけど本当に戦闘部分だけでしたね。
内容はおそらく白夜の方がまだマシだったかも…と思います。
暗夜も白夜も4兄妹が主人公盲愛なのも、どちらとも血が繋がっていないチート的存在なのも
周り(暗夜の場合レオン)や敵の自刃により自らの手を汚さないのも
マイキャッスル、秘境という飛び道具があることも
(覚醒は「過去を変えるべく未来から子世代が来るという大義名分がまだあったよw)
ライト感覚というかそれはそれで悪くないんだろうけど、もう少し何とかならんかったか…。
実の兄妹のいる(後で血が繋がっていないと発覚)白夜か、育ての兄妹のいる暗夜か
どっちを選ぶってなルート分けも分割商法だったのだから
それなりな理由を付けて物語の導入部に出来たはずだろうに、無理くりすぎるでしょ…。
ナデナデやご褒美キスやお風呂でドッキリを人数分入れるくらいなら
もっと他にやるべき部分はあったように思います(白夜感想でも言ったけど)
フェニックス(EASY)でプレイするのがどうも…な人間なので
25章まで何とかカジュアル(NORMAL)でやってきましたが
最初からフェニックスで「婚活ゲー」だと思えば支援会話とか楽しかったかもしれません。
以下、キャラ雑感。
27章完結なのを37章と勘違いしていたばっかりに好感度上げをほぼやらず
何とか主人公とマークスを結婚させられたものの他全滅させたワタクシw
マークス兄さま、FEHとかもうネタキャラなんだけどww
そんでもって、いつも眉間に皺寄せたお堅い男なのに言う時は言うのね。
「その髪も肌も私のモノだ(眉間皺寄ってるけど)」とか言った日にゃあ
「お前が!?(それ言う?)」と思ってしまいましたけどね(眉間皺寄ってるけど)
スズカゼは重装の敵が多い白夜では足引っ張ってましたけど💦
暗夜は敵が軽装なので上位職極めました…かなり使い勝手良かった。
白夜での夫だったので「生まれ変わったら前世での夫は敵軍にいました」
「前世で夫だった男が私のために寝返って部下になったんですけど?」みたいな
なろう小説風タイトル付けて楽しんでましたw
色々と結婚等めんどくさかったのでスズカゼと再婚でもよかったのですが
暗夜での最愛ロールパンナ(エリーゼ)の夫にどうかと思いつつ挫折しました。
エルフィとブノワの重装コンビに盾役をさせていたので戦闘はだいぶ楽でした。
エルフィは最前線キャラなので好感度も上がりやすく
「妹の部下が無自覚に逆ハー作るのを生暖かく見ています」みたいな
なろう小説風タイトル付けて楽しんでいましたが
10章ほど勘違いしていたせいでどれも結婚に至らず💦
ブノワかゼロと一緒にさせてやろうかな…とか思ってたんですけどね。
白夜での嫁、オボロが「タクミ様に…告白すればよかった…」と言って亡くなったので
「あのKS男はどうかと思うが、幸せになって欲しかった!」と思ったり
タクミがどれだけツンデレなのかは暗夜でないとわからなかったり
(人気のある理由がわかったが、彼よりレオンのがカッコいいと思う)
とりあえず…うん、もうちょっと何とかならなかったのかな?ですよね💦
透夜√に行くのが1番正しい道だと思いはするけど
それを買ってまでやろうとは思わないかな?💦
『FE風花雪月』のが面白そうだったりもしますしね。
でも、N3DSの機能いっぱい使ってのムービーや絵は綺麗だったと思います。
岩田さんのクレジットを最後に見て、何とも言えない思いがしました。
- 2020/07/15(水) 15:04:00|
- ファイアーエムブレム if 暗夜王国
-
-
| コメント:0
何故時間のかかるRPGを始めてしまったのか自分でもわからない💦
今年はPSP&Vita→3DS&Swich→PS4&PCの流れでゲームやろうと思ってて
据置機関係は秋まで学生はオンライン授業ってことで使えないので
SONYと任天堂を行き来しています。
『十鬼の絆』あたりから乙女ゲーハイになって、プレイするの楽しくて仕方なかったのに
『帝国カレイド』でで一気に冷めたw
序盤で既にヤバかったのでクリアまでしなかったのですが
『帝国海軍恋慕情』並みのクラッシャーだった気がする…「帝国」マジヤバいww
笑えるような駄ゲーだったらまだいいんですけど
萎えるばかりでこっちのHP全吸い状態とかホント勘弁してほしい。
恋愛要素のあるRPGなんで、プレイ前は恋にも燃えるかーと思ってましたが
戦闘に燃え「イロコイなぞどうでもよいわ!」状態になってます今。
なでなでイベントすらメンドイ(女性キャラばかりを愛でる毎日)
6月のゲームまとめ
やったゲームの数:3本
やってるゲームの数:1本
▼やったゲーム
色々と勿体ないゲームだった。
ギミックを解析するAVGにバトルが付随しているだけで、アクションゲーではない。
だからフリーバトルやオンライン要素がないのだというのが10章くらいでわかりました(笑)
ノア計画は元より、そもそもの元凶であるアストラル世界についての説明がないのもアレだなぁ…と。
千岳・千耶・千鬼丸クリアで一旦終了。
『薄桜鬼』の前日譚風…なんだけど、『十鬼の絆』というより『十武将との絆』のが正しいかもw
糖度は低いが物語の展開上甘くされても…だったので、FDで楽しみましょうということでしょうか。
展開はしょってる部分、ご都合展開もあったけど、楽しかったです。
2人攻略して終了。
元アプリだから最初から好感度クライマックスなのも急展開恋愛なのもわからなくないけど
だからといって同じシチュを4度繰り返してENDはないと思うw
キャラによって中味の濃さが全く違っていた。
選択肢スキップ多用して1人コンプ1時間程度(1週目はもう少しかかる)らしいので
内容関係なく推しに甘く囁かれたい方はいいかもしれないな。
▼やってるゲーム
- 2020/07/01(水) 16:03:24|
- プレイしたゲームのまとめ
-
-
| コメント:0