FINAL&隠しのENDを見てコンプ。
今年…というかここ数年コンプする乙女ゲーって少なくなっていますが
久々に頑張りました。
なんていうか、乙女ゲームのシナリオってどのように書くのかわかりませんが
この作品は最初にFINAL√を書いてから個別に分岐させたのかなとか
そんなことを考えたりもしました。
さて、『ピオフィオーレの晩鐘』。
絵も音楽も中の人の演技もよかったです。
教国とブルローネ、ファルツォーネと鍵の乙女
マフィアの三権分立(ストラノは誰も管理しなかったのか)など
色々と思うこともありますが、あれでいいのかなと。
個別に関しては合う合わないがはっきり分かれてしまって💦
ニコラ(主題と展開が解離)とオルロック(ヒロインの存在)が
まぁ、合わなかったなぁ…。
ギルもFINAL&隠しからの分岐になっていたので
彼の精悍な魅力にあふれた個別√を作ってもよかろうにと思いました。
ヒロインは20才オーバーだそうですが、全然そんな風に見えなかったなww
朝チュンのためだけの年齢上げのように感じました。
そもそも軟禁されてはお菓子作って絶賛されるだけの日々だったからな💦
(ヒロインに関しては、オトメイト作品はもうこれでいいと思ってます)
個人的には不器用な2人が歩み寄る王道のダンテ√
背後を語らせないまま話を進めた楊√
あとFINAL√が面白かったです。
個別√でもいいことなかったのに(ヲイ
ファルツォーネ√以外ではほぼ死んでしまうニコラが不憫で最推しでした。
キャラは悪くないのに…描きにくかったのかな?
それとサブキャラのラン&フェイ、お子様ツンツンなロナルドが好きでした。
(ロナルドはニコラ√以外のねw)
以下、FINAL&隠し雑感。
...続きを読む
スポンサーサイト
- 2019/12/05(木) 16:41:47|
- ピオフィオーレの晩鐘
-
-
| コメント:0
ギルのENDを見ました。
乙女ゲーってものが出てきて20年以上経っているはずなのですが
ヒロイン像ってのはずーっと変わらないんですよね。
これは男性向けも同じなのかもしれませんが
「チート持ってる美少女」で「一方的に男性に守ってもらう」分
「家庭的なサービスで奉仕」しちゃうような。
総じて「大人しいけど意志が強い」になってしまうヒロイン。
うーん…これはずっと感じていたことなのですが
この手のヒロイン、日本男性が好む女性像なのではないのか、と。
(隠れ巨乳とかねw)
守られたい女性が多数なのは重々承知の上で言っちゃいますが
お姫様抱っこに「キャッ♡」って言ってるシーンとか多すぎてもう
チベスナ顔で見てるんですよね…色んな意味で恥ずかしいというか何というか。
…といって「行動的なヒロイン」って枠組みだと大方が
「人の話を聞かず考えなしに行動する」タイプになってるのがね…
嫌なんでしょうかねこの手のヒロインw
ゲーム制作に男性が多いとか、売れ筋狙うと冒険できないとか
ご意見要望を出して下さるユーザーにこの手のヒロインを望む方が多いとか
色々あるんでしょうけどね…(予算がなくて遊べないってのが1番かもですが)
守られヒロインが出て来る乙女ゲーをプレイしていると
『遙か』とか『コルダ』とか女性としてのあざとさ(褒めてます)を持ちつつ
怨霊封じやヴァイオリン演奏を頑張ってるヒロインのゲームがやりたくなるというね。
欧米とかでよく描かれるような男性と対等に仕事しているヒロイン
日本で探すのは無理なんでしょうかね…。
気の利いた会話とか、ちょっと見てみたいんですけれども。
以下、ギル雑感。
...続きを読む
- 2019/12/02(月) 16:55:16|
- ピオフィオーレの晩鐘
-
-
| コメント:0
楊のENDを見ました。
今年も残り1ヶ月少しとなりました。
年末までに何本の積みゲーを崩せるのだろうかとか考え焦ったりもしますが
1本崩せればいい方かもしれませんね。
愉しみにしているソフトを後回しに興味本位で買ったものを先にプレイしているせいか
コンプしてるものが少ないですね💦
今年はソフト自体数を購入していないはずですが
何故に積みが100本を軽く越えているのか(プレイしないせいです)
昔のように腰を落ち着けてプレイすることが難しくなり
PS4はおろかPCゲーですらプレイ出来なくなっている現状
(ブログ更新の頻度も落ちてくるわけです…スマホで記事をあげられないので)
Vitaは貴重なハードだったんですけどね…。
Swichそういやソフト未だに1本も購入してないや。
以下、楊雑感。
...続きを読む
- 2019/11/26(火) 23:10:49|
- ピオフィオーレの晩鐘
-
-
| コメント:0
オルロックのENDを見ました。
突発性難聴が治っていません。
一旦調子よくなって「今回はこれで終わりか?」と思ったらまた下降。
耳元に10cmくらいの厚さのコンクリートの壁があるような感じで音がこもり
あと砂の嵐のようなのと周囲の音が一緒に聞こえる…と本人は思っているのですが
お医者さんが言うには「単に雑音が聞こえて低音が聞こえないのでしょう?」とw
脳に雑音を記憶させてしまうと記憶の再現から治らないこともあるらしいのと
頻発すると最悪失聴する可能性もあるらしいので、何とか…良くなってくれ。
「雑音は気のせい」と刷り込むようにもしています。
いや…『ピオフィオーレの晩鐘』。
評価も割れてるし、人気投票も意外な感じだったし
何故なんだろうなーと思っていたんですが、3人目で確信しました。
これは合う合わない、あるわと💦
去年『蝶々事件ラブソディック』でのワタシの感想なんですけど
何ていうか
乙女ゲーの主人公ってチート持ちなのに何もせず(出来ず)
やることと言えば料理とか身の回りのお世話だけで
火急の時はただただ男性に守ってもらう子多いじゃないですか。
しかもピンポイントで男性を救う言葉を言うくせに鈍感で難聴で(笑)
惚れた男に守られるってのは確かに嬉しいもんなんだろうけど
毎回毎回同じだと流石にこう…ね、なっちゃうんですよ💦
オトメイト作品はやっぱりこうなっちゃうんでしょうかね…。
ワタシはモブ視線でプレイするせいなのか
「ヒーローに釣り合うヒロインで居てほしい」んですよね。
菓子作ってりゃそれでいいヒロインは好みではないのです。
これに大昔プレイした改良前の『翡翠の雫・緋色の欠片2』の感想を
重ね合わせたものが今回の感想になります…いやもうなんてーか。
物語を動かすにはヒロインに無茶ぶりするしかない状況はわかるのですが
こんなヒロイン応援できねーよ…。
ダンテ√で例え空砲でも銃を構えたヒロインはどこにも居ませんでした。
以下、オルロック雑感(辛口です)
...続きを読む
- 2019/11/21(木) 15:03:00|
- ピオフィオーレの晩鐘
-
-
| コメント:0
ニコラのENDを見ました。
イタリア語が飛び交う『ピオフィオーレの晩鐘』。
マフィアのボスのこともカポと呼んでたりするのに
何故2番手がアンダーボスなんだろうと不思議に思ってます。
ここはエレ・カポと呼べばいいんじゃないの?
何故に英語表記なの?
どうせならもうカポじゃなくボスでもよくね?
そんなことを思いながらプレイしています。
それにしても…勝手に楊→ニコラの順で人気があるんだと思っていました。
ヤンデレ、ヤンデル、人気じゃないですか(…多分)
ダンテとかああいう堅物従来人気ないじゃないですか(偏見)
だもんで、公式の人気投票見て驚きました。
そしてニコラ√プレイして「あぁ…そういうことか」と納得しました。
オトメイト、変わりたいのか変わりたくないのか。
以下、ニコラ雑感(辛口です)
...続きを読む
- 2019/11/14(木) 23:59:00|
- ピオフィオーレの晩鐘
-
-
| コメント:0