++ ゲームとワタシ。あとイロイロ ++

ダラダラやってるゲーム感想、たま~に雑談。

キース 感想(アイリス魔法学園・2)

キースのENDを見ました。

いやぁ、1字1句ブレのない完全な「(なろう小説に出て来るような)乙女ゲー」でした。
ヒロインの性格や反応、物語の展開、過程飛ばしまくり(ヲイ)などなど
かつてプレイしたかのような正統派乙女ゲーを今プレイ出来るなんて
なんて素晴らしい(本気で褒めています)
全5章、1章10分くらいで読める文章量、絵も綺麗だしフルボイスだし
システムが全然ダメw なことや、BAD ENDが割とバッサリ行くこと含めて
いいリハビリになりました、興津ボイスはよかったわ…。

任天堂さん「使わなくても半年に1度は内臓バッテリーの為に充電してね」
…のアドバイスを聞き、2ヶ月に1度は手持ちのハードを充電していますが
家族のPSPのバッテリーが膨らみ本体破損したのを見たり
友人やTwitter相互さまのVitaバッテリー問題を見聞きして
予備機を持ってるからといって慢心せず崩していこうかなと💦

今までは1度触れたらもうイヤーッ!!ってなるまではゴリゴリやってたんですけど
ノリきれず何となくで中断してるゲームが今年はあるよなぁ…。
家に引きこもりすぎてダラダラしてるのがいけないんだな、萌え心も復活しないし。

以下、キース雑感



...続きを読む
スポンサーサイト



  1. 2021/08/31(火) 22:55:00|
  2. アイリス魔法学園
  3. | コメント:0

マティアス 感想(アイリス魔法学園・1)

マティアスのENDを見ました。

アプリにかまけてCSを放置しがちなのと、「萌え」が枯れ気味なのを懸念して
「元アプリなら話も短いし、セール購入で価格も安ければKSGでも諦めがつくだろ」
…ってことで、今年DLで2本の乙女ゲーを買いました。
そのうちの1本が『アイリス魔法学園』です。

アイリス魔法学園(ISW)は知性、才能、経済的にも恵まれた子息・子女が集う学園。
その倍率は300倍とも言われているが、ISWを卒業した者には
国家のあらゆる重要機関に属することができるエリートとして
輝かしい未来が約束されていた。
幼少の頃に両親を亡くしたアリア(主人公:名称変更可)は
いつか父のような立派な魔法使いになろうと
両親の営んでいた古書店を守りながら日々を過ごしていた。
そんな彼女のもとに届いた一通の手紙。それはISW への入学許可書であった――

ヒロインは驚異の記憶能力を持つ平民(魔法使いと人間のハーフ)。
その能力から特別編入生としてハイソサエティな学園へ進学する。
ハイスペックイケメン(男装女子含む)ばかりの生徒会にスカウトされ
しかも全員が初対面から好感度MAX。
ハラハラドキドキのワタシの学園生活、一体どうなっちゃうの~?ww

…という、なろう小説に出て来る「乙女ゲー」設定
(悪役令嬢モノだとヒールなヒロインだが)まんまじゃん!!
髪の毛がピンクじゃないだけじゃん!! な世界でしたw
恋に至る過程、それぞれのキャラの深堀りみたいなものはほぼなく
展開も主題とズレた感じで進むのに、甘いセリフだけはコンスタンスにやってくるw
システムも基本しかなくスキップは鈍足だし、Qセーブ&ロードも音声オンオフもなし
1番イラネと思っている好感度up表示も消すことが出来ません。
そんなのでもクリア出来たのは、短時間でクリア出来ること
あとスチルが綺麗だったってことでしょうか。絵柄はワタシの好みではないですが
キスシーンや男女の絡みw シーンは綺麗だなと思いました。

OP曲はノブリンが歌ってますが、普通にやったらノブリン出てきませんw
彼が乙女ゲーでよくやっているキャラを思って、色々察してくださいww

以下、マティアス雑感。



...続きを読む
  1. 2021/08/26(木) 16:42:26|
  2. アイリス魔法学園
  3. | コメント:0