岩崎のENDを見ました。
今年は積みの量もハンパない代わりに、プレイするのも楽しかったりします。
「買った限りは全員クリアしないと…」「せめて2人は攻略しないと…」など
「〇〇しなきゃ(いけない)」って強制をすっかり取っ払ってしまった分
ゲームに対する気持ちが随分楽になりました。
興味本気で手に入れても合う合わないはありますからね。
ワタシが合わなかったとしても他のプレイヤーさんが合ってる場合もある(その反対も)
あと「折角買ったのに勿体ない」とも思わないようにしています。
「勿体ない」が強制力になって楽しめなくなってしまいそうなので…。
ゲームをやりたくてもやれなくなる年がいつか来るので、それまではギリギリ楽しみます。
…で、『明治東京恋伽 Full Moon』。
元アプリ…てことで、展開の早さやイベントの定型化やありましたけど
伏線の回収はされていたし、それぞれ「らしい」萌えシーンもありましたし
時代背景や攻略対象の事情はちゃんと事実に沿わせてあるし
特に攻略対象は「乙女ゲーム」に相応しいキャラに上手く改変されていると思いました。
岩崎√を最後に回したことで「現代から来たヒロイン」「物の怪の存在」などが
全体的に上手く纏められていて、追加キャラとしても上手く機能していたな、と。
ヒロインも卑屈だったり大胆だったり考えなしだったり様々でしたがw
現代に生きていた頃の自己肯定力の低い自分と
有り得ない時代に飛ばされてそこで生きるため、現代に帰るために貪欲になり
今まで隠していた本来の自分が出るのだと思えば、彼女のアンバランスさも納得出来ました。
…てか、これも岩崎√で納得出来たんですけどねw
地の文は読みやすく変なクセもなく、萌えはちゃんと押さえている。
攻略対象もキャラが被ることはなく、それぞれが「らしい」口説き文句も持っているw
中の人は演技もすごく良かったです(ヘッドホンで聞いてないけどね💦)
絵は…思うところはあるけど、気にはなりませんでした。
「物の怪」を肯定する鏡花、否定する岩崎の√(特に岩崎)が良く出来ていると思いました。
あと藤田√が後からなんだかジワジワとw
キャラは川上ですよね…あんだけ面倒見が良くていい加減なところがあっても頼れて
しかもいざという時の漢っぷりが堪らなかったですわ…もちろん声含めてw
以下、岩崎雑感。
...続きを読む
スポンサーサイト
- 2020/07/29(水) 23:31:00|
- 明治東京恋伽 Full Moon
-
-
| コメント:0
春草のENDを見ました。
『幻想水滸伝』の新作?が発表になりましたね。
一瞬573か?と不安になりましたが(昔はいいゲーム作ってたんだけどね…)
当時のスタッフが新しいチーム(会社)を作って、SONYから発売されるよう
(まだちゃんと確認してないから何とも言えない…違ってたらゴメン)
CSやってるゲーマーの高年齢化…ってのもあるのかもですが
それでも起死回生の策を色々打ってくれているのは有難いです。
ゲームの発売情報もかなり疎く(中の人含めて)なってしまっているので余計に。
『Ghost of Tsushima』の存在もフォロワーさんのツイから初めて知る次第。
毎年誕生月には自分で自分のお祝いとしてゲームソフトを1本買うのを常としていますが
今年は何と言っても『Ghost of Tsushima』ですよ。
侍が中井さん声で喋る、師匠は明夫さん…言うことないですw
『めいこい』も6人クリアして、ネタバレもPSPプレイ時見た上で思うことですが
ヒロインを明治に連れてきた何某かは少しでも「彼女らしく」生きて欲しかったんだな。
現代で周囲に合わせ上手く生きられても、何某はそれを由とはしなかったんだわ。
以下、春草雑感。
...続きを読む
- 2020/07/27(月) 21:45:00|
- 明治東京恋伽 Full Moon
-
-
| コメント:0
鴎外のENDを見ました。
7月に入ってからこの連休(ウチは土曜普通出勤)を楽しみにしていました。
今回の連休、家族には無く(GWにコロナ自粛として振り替えられた)
家事さえ済ませれば朝から夕方まで好きなことが出来るからです。
普段は家族のいる間ゲーム出来ないので隙間時間でやりくりしているのに
これだけ時間取って遊べるなんて久々です…楽しかった。
まぁ、明日から来週いっぱい家族が大型連休に入るのでゲーム出来なくなりますけどね💦
戦国BASARAモデルの自動調理器(伊達政宗のボイス付きw)が発売決定してたり
『アンジェリーク』の新作発表があったり(25歳の女王候補ですってよ奥さま)
今日1日だけでも色々あったよなぁ…と思います。
BASARAは15周年だっけ? キャラをもっと大切にしてくれたらねぇ…。
(4→4皇の引継ぎは武将ごとに引き継ぎLv.が変動する仕組みだったんだよね…
今は違うみたいだけど。
同じLv.MAXでも引き継いだら三成はLv.63なのに鍋がLv.23とかになってて
思い切り憤慨した挙句挫折した)
『アンジェリーク』は…今は何も言えねぇww
オワコンにするには勿体ないとは思っていたけど…女帝の発案なんだろうか。
明らかに対象年齢がアンジェリーカー向けなのに絵はティーン仕様だよね。
ほよほよ地の守護聖がマッチョ男士になってたのが1番の衝撃でしたがw
オスカーさま好きだった友人にサトタク@炎の守護聖はどうですか?と聞いてみたいww
『めいこい』はグネグネするヒロイン(グネグネの理由があるからいいんだけど)と
攻略対象が一方的に思いを募らせる風がやはり『ハトアリ』に似てるなーと思います。
まぁ、芽衣ちゃんの方がアリスより「かまってちゃん」じゃないですけどねw
以下、鴎外雑感。
...続きを読む
- 2020/07/24(金) 16:32:51|
- 明治東京恋伽 Full Moon
-
-
| コメント:0
鏡花のENDを見ました。
突然ですが料理関連の本を読むのが好きです。
古典の授業で古語辞典の料理名にチェックを入れてはリストを作るレベルでしたw
でも写真が多くレシピだけ載せてるような「料理本」には興味ないんですよね…。
別に料理を作りたいから読んでるわけじゃないので(レシピ動画も基本見ない)
だったら何が楽しいのかってなると料理に対する人の思い入れみたいなのが面白いんですよね。
だもんで、文章やマンガでその思い入れが見れるものがいいし
レシピもあってもなくてもいい、詳細を知らなくてもいい(作りたければ適当に作る)
『文人悪食』『文人暴食』ってな本は本屋で運命的な出会いをした作品で
(ネットだとそんな見知らぬ作品との運命的な出会いなんてないですからね…本屋大事)
明治から昭和の文豪たちと食の関わりを面白く描かれてありまして
このゲームにも出て来る鴎外やら八雲やら鏡花やらも紹介されています。
自分が作品を読んで「何故こんなイメージになるんだろう」ってなっていたことが
文豪の食文化を知って「あぁなるほど…」と思ったりすることもありました。
(谷崎作品のイメージとかね。「内臓の鈍い赤がぬめぬめしている」印象だった)
ちなみにワタシの中での鏡花作品はエタノールの匂いが満ち満ちていますww
もし鏡花が現代に居たら、このコロナ禍の中どう過ごしていたんでしょうね。
以下、鏡花雑感。
...続きを読む
- 2020/07/22(水) 08:38:00|
- 明治東京恋伽 Full Moon
-
-
| コメント:0
五郎さんのENDを見ました。
約5000年周期らしいネオワイズ彗星が肉眼で見れるようになったとのことで
日没あたりから北西の空を見ていますが、まだ梅雨も明けず日々雲に覆われて
なかなかタイミングが難しいところ…梅雨明けて猛烈に暑くなっても困るし💦
子供の頃ハレー彗星を望遠鏡で覗いたことがありますが、まだ火星あたりにいたので
ほうき星じゃなくぼんやりとした白い塊だったんですよねw
だもんで、1度ちゃんとした「ほうき星」を肉眼で見てみたかったんです。
ハレー彗星は次2061年に近づいて、何もなければ人々も見ることが出来るでしょうが
ネオワイズ彗星なんて次地球がどうなってるかわかりませんもんね。
ちなみに1910(明治43)年のハレー彗星の出現の際は
「5分程空気がなくなる」ってなデマが飛び交い
自転車のチューブの空気を吸うために買いあさる者
水を張った洗面器に顔を付けて5分耐えられるか訓練する者
「どうせ死ぬなら金を使い果たす」とばかりに遊郭に繰り出す者、様々だったようです。
今、そんな明治時代を追体験?しております。
2年前にPSP版をプレイしていましたが、2人中断してVita待ちしていたので
(PSP版、トワキス、Vita版、アプリの違いがわからなかったため…今もわからない)
前にプレイした2人をサラッとプレイして3人目プレイしています。
元アプリっていうのもありますけど、やはりガチCS乙女ゲーよりは短いですね。
PSP版とVita版のパケ絵のイメージが違ってて(同じ絵師さんなのに)
スチルもPSP版のがよかないか?…とも思わなくもないんですけど💦
今までプレイした元アプリの中では1番中味がしっかりしているように思いました。
コラボ企画は外しましたが、何度か明治村に行く機会があって
その度にめいこいのコスされた方々を見る機会も多く
まぁ「帝国ホテル旧館があるからかな」とか思ってましたけど
背景画像に明治村の建物がモデルとして多数使われているからでもあるんですね。
コロナが落ち着いて明治村に行かれる機会がありましたら
スクショしたゲーム画面を見つつ明治村散策などよろしいかと思います。
ワタシも今度こそ当時ザンギリ頭を叩いて喜んだ牛鍋を食べに行きたいと思います。
以下、五郎雑感。
...続きを読む
- 2020/07/18(土) 21:43:00|
- 明治東京恋伽 Full Moon
-
-
| コメント:0