涼介のENDを見ました。
脳トレを9年ぶりくらいに再開してみました。
なんてーか、何を読んでもゲームもそうなんですけど
頭に入らないというかスルーッと抜けてしまうというか
『アストラルチェイン』とかもそうなんですけど
散々動作方法を覚えてもいざ実戦になると全て忘れているというね💦
9年前の自分の半分程度しか出来ないことに
年を取って劣化してるのは仕方ないとしても
今まで本当に頭使ってなかったんだなーと反省しきりです。
ラジオ体操はその前からだけど、体に良さげな事頑張ってるなワタシ
(ラジオ体操は体動かさないととんでもないことになると医者に脅されているから)
ヒロインも攻略対象も時に傷ついたりすることもあるけど、ちゃんと理由があるし
三角関係っぽい展開もありますが、攻略対象は一途にヒロイン思ってるので
ドロドロやメリバや怖い展開にはなりません。
キスシーンはあって性的にほのか~に匂わすことはあるけれど(未遂)
ジュブナイルの範囲で収まっているように感じました。
ドジで難聴で鈍いwいかにもな乙女ゲーヒロインではありますが
地道に努力する、相手を思う部分がしっかりあるので
「ヒロインェェェ…」ってことにはなりませんでした。
優しい世界の優しい物語だと思います。
スチルは雰囲気があってキレイですが、立ち絵はちょいスタイルに難ありかな💦
あとダミヘの使いどころはやっぱり間違っていると思いましたw
中の人はほぼワタシの好みの方ばかりで、TAKUYOであることと同時に
中の人、当時多分羽多野くんの声が聞きたくて買ったと思うのですが
今結構波乱万丈型のがやりたくてですね…優しい世界はイマじゃないんですよね…。
だもんで、1度寝かせます。中の人のために近い内に再チャレンジするわ。
…てなわけで、以下涼介雑感。
...続きを読む
スポンサーサイト
- 2020/05/11(月) 21:23:00|
- Cafe Cuillere ~カフェ キュイエール~
-
-
| コメント:0
東雲のENDを見ました。
『アストラルチェイン』をプレイする片手間…というか
あのゲーム、戦闘に入ったらセーブ出来ない仕様で
ある程度の時間のある時でないとプレイが出来ないんですよね。
(中断する度に操作方法を忘れる健忘症気味の頭に問題があるのだが)
一応物流関係勤務なんですが、取引先が時短勤務などで待ち時間が増えた分
手軽にいつ中断してもいいようなソフトを…ということで
「春のTAKUYO祭り」を再開しております。
当初の予定通り『Cafe Cuillere ~カフェ キュイエール~』をプレイ中。
ヒロインは甘いものが大好きな高校2年生。
パティシエになるためにパリに留学している初恋相手である従兄弟の役に立つため
筋トレやケーキを食べ歩いて詳細なノートを残したりしていた。
その従兄弟が日本に戻ってカフェを開くと聞き、楽しみに待っていたのだが
失恋したヒロインに手を差し伸べるのは…みたいな内容でしょうか。
元はアプリでライバル店の2人がVita移植の際に追加されたよう。
システムはいつものTAKUYO形式。
これはさすがに2作もプレイしているので覚えていましたw
プロローグが終わったのち即個別√選択に入りますが
1キャラ一気にプレイしたら2~3時間ほどで終わるかと。
ENDは各3つありますが、BADはありません。
展開もほんわかしていて、柔らかな青春モノといった感じです。
優しい世界を徹底させたライターさんの力もあるかもしれませんね。
ヒロインは奥手な頑張り屋さんで嫌われそうな要素もなく
(これは元がアプリだからでしょうが)初期の段階でほぼ全員がヒロインを好き!ですw
絵は立ち絵が顔と胴体のバランスが悪く首が長くなっていますが
スチルは違和感もなく、可愛いかったです。
中の人はトーンの違う方々をバランス良くキャスティングされているなと
一部ダミヘが使われていますが、ここで使わなくてもいんでね?
…みたいな部分に使われていたりしました。
以下、景太雑感。
...続きを読む
- 2020/05/02(土) 00:00:00|
- Cafe Cuillere ~カフェ キュイエール~
-
-
| コメント:0