誠司のENDを見ました。
本当は立花キャラしかプレイする予定はなかったのですが
きっしょんのキャラが幼馴染で最初からヒロインに好意を持ってるという
とても美味しいキャラだったので、彼も一緒に。
一応、征都がメインヒーローだったろうに、誠司のがインパクトあったな💦
うーん…まぁ、ぶっちゃけてしまうと物足りなかったかな。
一生独身で神に仕えるか、神よりも人を選ぶか
教会に仕える身、まして孤児で教会に預けられた身であったとしたら
結構シビアで重要な問いかけだと思うんですけど
そこらへんの描写が淡いし、葛藤もあまり見えないんですよね。
かといって攻略対象たちの心の傷にグイグイいくわけでもなく
まさしくシスターのように助言を与えて、見守るだけ。
…まぁ、それが聖職にあるヒロインとして正しい在り方なんでしょうが。
笑いなりシビアなり、どっちにしろ
とんでも展開を仕掛けてくるTAKUYOさんの第3の枠が
「ほのぼの」なのかもしれないけれど…とんでも展開に慣れている身には
ちょっと普通っていうか、普通なのはいいことなんだけれども
うーん、もっと動きがあってもよかったかな。
まぁ、ワタシがプレイしていない他の攻略対象は執着系ばかりだそうなので
もしかしたら他の√でえらいことになっているかもしれませんけどねw
以下、笠原雑感。
...続きを読む
スポンサーサイト
- 2020/04/06(月) 16:45:00|
- 神さまと恋ゴコロ
-
-
| コメント:0
征都のENDを見ました。
昔、ゲームメーターってところで手持ちゲームのあれこれを登録してたのですが
そこが無くなって、今はブクログに登録しています。
でもね、1度サイトが無くなったのを経験すると、次を恐れるんです。
「もしかして、また無くなっちゃうんじゃない?」ってw
だもんで、
ココニーなるサイトを記事上に載せておきます。
大本がファミ通なので、サイト自体がなくなるのはそうない…と思いたい。
本来なら4月より『ニーアオートマタ』に取り掛かる予定だったのですが
コロナの影響により家族が自宅待機を命じられているのでそれも出来ず
かといって積みをどんどん増やし、もはや引き出し3つ分になってしまったので
(限定版を多く買ったのと二次元CDをも収納しているため)
ちょっとした景気付けってことで「春のTAKUYO祭り」をしています。
今まで挫折したり、楽しみすぎてプレイしていないタクヨソフトを
好きなだけプレイするという、ワタシのみ楽しい企画です。
…で、まずは「絵と推し声優がいない」ってことで避けてた
『神さまと恋ゴコロ』をプレイしています。
見習いシスターであるヒロインが神学校からの交流生との交流で
恋かシスターの道か、まさにタイトル通りの選択肢を突き付けられることになります。
教会に捨てられたことがネックでヒロインは1人を怖がる傾向があって
そのせいで変化を恐れる、現状を維持したいんだと思っております。
ぶっちゃけ、神様に執心するシーンがないのでw
シスター職に対する強い気持ちとかは見えないのですが。
システムはタクヨ形式ですが
ワタシはタクヨゲー久々なので慣れるまで時間かかりました。
履歴から再生できるのとスキップが早いのがありがたかったです。
今では珍しいコマンド&スケジュール方式でパラでENDが分岐しますし
ランダムイベントが搭載されていて、運により見れたり見れなかったりするらしく
コンプ組には厳しい作りになっているようです。
ENDは4つ。恋愛1、シスター2、BADが1、だったと思います。
シナリオは…うん、普通ww
恋敵は貝形宇宙人とか婚約者の兄は球体とか
過去にプレイしたタクヨゲーがそんなのだったので、驚きました。
教会の建物が攻略対象とかあってもいいんだよ?(チガウ
スチルは淡い感じに彩色されていますが
どちらかというと美少女系?男性向けな絵ではないかと思います。
中の人たちは当時のアクセルワンオールスター+αといった感じでしょうか。
「立花さん居るなら日野さんも…」と日野さん目当てでプレイ始めて
居なかったことに初っ端ショックを受けましたw
以下、如月雑感。
...続きを読む
- 2020/04/05(日) 20:48:00|
- 神さまと恋ゴコロ
-
-
| コメント:0