++ ゲームとワタシ。あとイロイロ ++

ダラダラやってるゲーム感想、たま~に雑談。

『My First Love』とりあえず5枚分の感想(プリンス オブ ストライド・7)

穂積くんのは探し中なので手に入れ次第タイトルと共に更新予定。

Twitterのフォロワーさんが悩んでらした
「友達と自分の好みが違うので素直にオススメされてよいか悩む」件について
ワタシ自身は好みの似通った(あとプレイスタイルの似ている方)の意見や
Amazonなどの評価を参考にしてみて
合わないなら素直に「合わなかった」と申してしまう人間なのですが
人それぞれ、全く同じように「好み」の円が重なることもないので
軽い気持ちで臨んだ方がいいのかな、とも思います。
まぁ、「好み」が一致した時の嬉しさったらないですけどw

何故、こういうのを呟いているのかというと、どちらも評価が高いはずなのに
『プリスト』はハマれて『喧嘩番長乙女』がイマイチ乗り切れてなかったりするからです。
自分自身の好みがニッチですので、仕方ないっちゃ仕方ないです。

…てことで、ドラマCDなぞ『P3P』以来だった『プリスト』後日談CDの雑感など。




...続きを読む
スポンサーサイト



  1. 2020/01/06(月) 23:58:00|
  2. プリンス・オブ・ストライド
  3. | コメント:0

八神 感想(プリンス オブ ストライド・6)

りっくんのENDを見てコンプ。

『プリスト』すっげー楽しかったです。
筋道1本だし誤字も脱字もかーなーりあったりもしたけれども
試合なんて結局選択肢選んで終わりだったけれども(スキップ機能は便利だった)
「ストライド」という競技に賭ける高校生たちの熱い思いが伝わってきて
彼らのアオハルに声援を送った、そんな気持ちになりました。
ライバル校の選手たちも描写は少ないものの面白いキャラも多く
やりようによったら(テニプリやコルダのように)派生ゲームとして出せそうな感じでした。
あと、ヒロインが好感度高かったのもよかったかな。
彼女自身もストライドバカなので色恋は極端に鈍いですが
やるべきことをやり、順番を間違えないあたりいい子だなーと思えました。
(後日談CD聞いてますが、花澤ボイスのヒロインが可愛くて仕方ないww)

脳筋系キャラを演じるDさまの声が好きなのでw ヒースがイチオシですが
それぞれがそれぞれにいい感じでした…苦手な王子様系もショタ系先輩もよかった。
個人的…というか年齢的におじさま世代の敬ちゃんこと興津キャラを攻略したかったw

根がおっさんなので、どちらかというと攻略対象寄りのモブ目線でプレイしているので
乙女ゲープレイしてても糖度爆発とか、恋愛脳とか苦手だったりもするし
ご無体な展開のも多くて、最近はコンプする前に挫折の日々だったんですけれども
2019年の締めをこの作品で終えられてよかったです。
来年も『ニーア』を挟みながら、ちびちび乙女ゲーもプレイしていこうと思います。

ブログ移転などもありましたが、今年もお世話になりました。
2020年もよろしくお願いいたします。

以下、りっくん雑感。




...続きを読む
  1. 2019/12/29(日) 14:22:00|
  2. プリンス・オブ・ストライド
  3. | コメント:0

藤原 感想(プリンス オブ ストライド・5)

たけるんのENDを見ました。

『プリスト』後日談CDをクリスマス前に注文してまして
ブツは正月に届くというので、仕事初めあたりから聞き始めて
(年末年始は家族も親族もいますので)
それで作品自体を終えようと計画していましたが
どうやら明日届くようです(どうした駿〇屋…仕事早すぎるじゃないか)
作品に関するCDの感想も今回はゲームカテゴリに放り込むつもりなので
もうしばらくプリスト関連記事が続くかなと。
ほずみんVer.のがちょっと売ってなくて今回購入出来なかったのですが
こちらも落ち着いたら探してみようと思ってます。

残りは1人、共通データを作っての攻略なのでプレイ時間3時間ほど(ワタシ時間で)
ちまちままとめている年間まとめ記事に記載が間に合うかもしれません。
(毎年こっそりやってる萌え&ビミョーゲー大会は来年エントリーですが)
いやぁ、楽しかったなぁ。

以下、たけるん雑感。



...続きを読む
  1. 2019/12/25(水) 22:50:00|
  2. プリンス・オブ・ストライド
  3. | コメント:0

諏訪 感想(プリンス オブ ストライド・4)

諏訪のENDを見ました。

乙女ゲーの応援のつもりで
文化放送EXTENDさんとTAKUYOさんのソフトを購入(予約)し
自分へのクリスマスプレゼントとしたのですが
1度購入してしまうとつい…てか、プリストの後日談CDが欲しかったので
それと一緒に『軍靴をはいた猫』を購入してしまいました。
1歩進んで3歩下がる積みゲー生活…こりゃ一向に減らないって。

ゲームからノベライズや漫画、CDを買うことは滅多にないのですが
『三国恋戦記』以来数年ぶりに買いましたよ…『プリスト』すげぇ。
ゲーム本編自体も楽しくて(金太郎飴なので3周目でちと飽きてきてますが)
もしかしたら今年中にコンプ出来そうです…なんだよ、やったら出来るじゃん。
いきおいのあるうちにCDを聞いて、これで完結としたいと思います。

ヒース⇔久我、尊⇔陸でプレイすると内容がわかりやすいと聞き
(ヒース、久我、巴と尊、陸、ヒロインの3人1組幼馴染なので)
ほずみん⇔諏訪で共通データを作り攻略していってるのですが
個人的には諏訪は最後にプレイした方がいいかな、と思いました。

以下、諏訪雑感。



...続きを読む
  1. 2019/12/22(日) 20:26:00|
  2. プリンス・オブ・ストライド
  3. | コメント:0

穂積 感想(プリンス オブ ストライド・3)

ほずみんのENDを見ました。

何だか、Swich版の乙女ゲームの売り上げが悪いそうで。
PSPからPS Vitaへハードが移行した時も売り上げは落ちていたので
(移行否定派、肯定派と揉めていたことを思い出すよ…)
本体、ソフトの買い直しってのがネックになっていると思います。
あと乙女ゲーム自体の衰退とか、ハード購入者が少ないとか
手軽なアプリの台頭とか、「ゲーム」というジャンルがコアになってきてるとか
まぁ色々ありそうなんですが…
折角何年も続いている「乙女ゲーム」というジャンルがなくなるには
勿体ないと思うので、応援したいメーカーのものはなるべく予約するとか
出来うる範囲でゲームの灯を消さないようにしたいと思います。
特にTAKUYOが消えるのは本当にイヤ、なのでw

元々リア充でアオハルやってたわけではないですし
そんな時代を何十年も前に通り過ぎてしまった人間なんで
もう10代の学生のイロコイなぞ、萌えないと思っていましたが
萌えとは別のところで可愛い恋を応援したい、そんな気持ちで
『プリスト』続けています。

以下、ほずみん雑感。




...続きを読む
  1. 2019/12/21(土) 17:43:28|
  2. プリンス・オブ・ストライド
  3. | コメント:0
次のページ